書写山円教寺: 金剛堂

  兵庫県:歴史・観光・見所書写山円教寺観光>金剛堂

金剛堂
金剛堂
[ 付近地図: 兵庫県姫路市 ]・[ 姫路市:歴史・観光・見所 ]
金剛堂 金剛堂 金剛堂 金剛堂
歴史・観光・見所
金剛堂概要: 当地は円教寺の支院の1つ普賢院の境内跡で金剛堂も普賢院の堂宇の1宇でした。普賢院の創建は永観2年(984)で当時は円教寺を開いた性空上人の居所とされ、この地に金剛薩堆が降臨した際、密教の印を授けられたと伝えられています。現在の建物は天文13年(1544)に建てられたもので、入母屋、本瓦葺(元茅葺)、桁行3間、梁間3間、内部には厨子が安置(本尊の金剛薩堆坐像:兵庫県指定文化財は食堂に安置)され天井には天女像が描かれています。円教寺金剛堂は室町時代後期に建てられた寺院建築の遺構として大変貴重なことから昭和25年に国指定重要文化財に指定されています。
住宅設計案内

 書写山円教寺観光・旅行見所ナビ:
大講堂常行堂食堂開山堂金剛堂護法堂拝殿不動堂摩尼殿法華堂薬師堂鐘楼仁王門本坊寿量院十地院十妙院
瑞光院仙岳院妙光院白山権現榊原家廟所松平直基廟所本多家廟所和泉式部の歌塚石造笠塔婆湯屋橋三十三所堂大仏
杣観音堂大黒堂弁慶鏡池弁慶のお手玉石書写山のコケ五重塔跡慈悲の鐘
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「兵庫県歴史観光案内所>書写山円教寺:歴史・観光・見所」は「兵庫県の歴史」、「郷土資料辞典−兵庫県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。