姫路市: 十二所神社(お菊神社)

  兵庫県:歴史・観光・見所姫路市観光>十二所神社(お菊神社)

十二所神社(お菊神社)
十二所神社(お菊神社)
[ 付近地図: 兵庫県姫路市 ]・[ 姫路市:歴史・観光・見所 ]
十二所神社(お菊神社) 十二所神社(お菊神社) 十二所神社(お菊神社) 十二所神社(お菊神社)
十二所神社(お菊神社) 十二所神社(お菊神社) 十二所神社(お菊神社) 十二所神社(お菊神社)
歴史・観光・見所
十二所神社(お菊神社)概要: 十二所神社の創建は延長6年(928)、当地域に疫病が蔓延し多くの住民がその厄災に苦しんでいたところ、1人の男の霊夢に少彦名神の化身が立ち、ある霊地に12本の蓬が生えるので、それを煎じて飲めば疫病が平癒することを告げました。男は告げられた霊地に赴くと12本の蓬が生えていたで早速煎じて病人達に振舞うと忽ち快方に向かいました。住民達は少彦名神への感謝の意から霊地に社殿を造営し少彦名神の御霊を祀るようになったと伝えられています。当初は南畝町付近に鎮座していましたが安元元年(1175)、又は姫路城の築城の際に現在地に遷座、当時は広大な境内だったものの昭和20年(1945)の姫路空襲で被災し、その後の都市計画で多くが分割されました。又、播州皿屋敷で登場するお菊縁の神社とも云われ、お菊神社とも呼ばれています。
住宅設計案内

 姫路市観光・旅行見所ナビ:
廣峯神社八葉寺岩屋寺日本玩具博物館随願寺護国神社鷺の清水市立美術館お菊神社千姫天満宮男山八幡宮長壁神社
播磨国総社姫路神社不動院書写山円教寺
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「兵庫県歴史観光案内所」は「兵庫県の歴史」、「郷土資料辞典−兵庫県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。