旧居留地(神戸市)・歴史・観光・見所

  兵庫県:歴史・観光・見所神戸市:観光>旧居留地
兵庫県・名所・見所
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
旧居留地(神戸市)・歴史・観光・見所
旧居留地(神戸市)概要: 安政5年(1858)、日米修好通商条約締結により横浜・長崎・函館・新潟・兵庫(後の神戸)の5港が外国に対して開かれた港として定められ、それを受け兵庫(神戸)は慶応3年(1868)に開港となりました。当時の日本人は外国人と接した事が無く、渡航してきた外国人も日本人の文化や仕来りについて殆ど知らなかった事もあり、その接触には大小の行き違いが生じ中には殺傷事件として発展しました。そこで、外国人の居住地を隔離した異人街が計画され外国人居留地と呼ばれました。基本設計段階からイギリス人土木技術者J.W.ハートを招いて西洋風の町並みが計画され約500m四方の街区には街路樹や公園、下水道が完備され126区画に分けられた敷地には格子状の道路が敷かれました。居留地の街区が大凡完成すると各区画は外国人によって売買され、外国商館や異人館、領事館と呼ばれた西洋風の建物が次々建てられ町並みを形成していきました。居留地内では基本的に治外法権が認められ、独自に税金を徴収し警察や街区の整備、運営が行われました。明治27年(1894)、不平等条約が解消され新たに日英通商航海条約が締結されると外国人による治外法権も失効し明治32年(1899)には居留地も返還されることになりました。その後は日本人による開発が進みましたが近代建築の中にも洋風を取り入れた独特な建物を建設し旧外国人居留地の流れを汲む独特な町並みが形成されていきました。太平洋戦争の神戸空襲の戦禍により多くの建物が失いましたが現在も当時の建物が点在しています。
  スポンサーリンク
 
旧居留地(神戸市)
チャータート
チャータートビル
チャータートビル
フコク生命
神戸住友ビル
神戸住友ビル
海岸ビル
海岸ビル
海岸ビル
横浜正金
旧横浜正金銀行
旧横浜正金銀行
旧下水渠
旧下水渠
旧下水渠
旧十五番館
旧十五番館
旧十五番館
三宮神社
三宮神社
三宮神社
商船三井
商船三井ビル
商船三井ビル
神戸郵船
神戸郵船ビル
神戸郵船ビル
神港ビル
神港ビルヂング
神港ビルヂング
住宅設計

 兵庫県観光・旅行見所ナビ:
豊岡市豊岡市出石町朝来市城崎温泉新温泉町養父市香美町湯村温泉たつの市御津町宝津伊丹市加西市加東市三田市三木市
佐用町三日月篠山市小野市神河町赤穂市赤穂市坂越丹波市宝塚市福崎町尼崎市平福宿姫路市川西市神戸市明石市
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「兵庫県:歴史・観光・見所>旧居留地(神戸市):歴史・観光・見所」は「兵庫県の歴史」、「郷土資料辞典−兵庫県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。