御津町室津: 見堀の井戸

  兵庫県:歴史・観光・見所たつの市御津町室津:観光>見堀の井戸

見堀の井戸
見堀の井戸
[ 付近地図: 兵庫県たつの市御津町 ]・[ たつの市:歴史・観光・見所 ]
歴史・観光・見所
見堀の井戸概要: 見堀の井戸案内板によると「 浄土宗の開祖法然上人は、室津へ2度寄港されています。最初は、建永2年(1207)旧仏教徒のねたみを受けて罪におとしいれられ、讃岐の国に流される時。2度目は、建暦元年(西暦1211)許されて都へ帰る時です。最初の寄港の際、遊女友君が上人の説法により得度し、念仏往生を遂げたと伝えられています。また、法然上人二十五霊場の第三番札所である浄運寺には、宝物として法然上人像、友君像、友君が上人から頂いたと言われる品々があります。浄運寺から海側へ降りた所にある貝堀の井戸は、室津に滞在中の法然上人が飲み水で困っている室津の人々のために、海辺の貝で掘ったという言い伝えが今でも残っている淡水の井戸です。」とあります。
住宅設計案内

 たつの市御津町室津観光・旅行見所ナビ:
賀茂神社見性寺浄運寺佐藤家住宅(嶋屋)海産物問屋(魚屋)見堀の井戸室津港湊口御番所
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「兵庫県歴史観光案内所」は「兵庫県の歴史」、「郷土資料辞典−兵庫県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。