たつの市御津町室津: 室津港

  兵庫県:歴史・観光・見所たつの市御津町室津:観光>室津港

室津港
室津港
[ 付近地図: 兵庫県たつの市御津町 ]・[ たつの市:歴史・観光・見所 ]
室津港 室津港 室津港 室津港
歴史・観光・見所
室津港概要: 室津は古くから天然の良港として知られ、伝承によると神話の時代、神武天皇が東夷東征の際、湊が開かれたのが始まりと伝えられています。播磨国風土記にも室津泊のことが記されており、当時から風を防ぐ事に適していたと思われます。奈良時代に入ると行基菩薩に定められた摂播五泊(河尻(尼崎)、大輪田(兵庫)、魚住(明石) 、韓(的形)、室津)にも選定され「室津千軒」と称されました。中世に入っても重要性は失われず、平清盛や足利尊氏、足利義満、大内政弘などが室津湊を利用、日明貿易でも重要視されました。江戸時代に入ると、西国大名の参勤交代の宿場町として発展し、最大6軒(肥後屋・肥前屋・紀国屋・筑前屋・薩摩屋・一津屋)の本陣が設けられました。
住宅設計案内

 たつの市御津町室津観光・旅行見所ナビ:
賀茂神社見性寺浄運寺佐藤家住宅(嶋屋)海産物問屋(魚屋)見堀の井戸室津港湊口御番所
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「兵庫県歴史観光案内所」は「兵庫県の歴史」、「郷土資料辞典−兵庫県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。