たつの市: 龍野城

  兵庫県:歴史・観光・見所たつの市観光>龍野城

龍野城
龍野城
[ 付近地図: 兵庫県 ]・[ たつの市 ]
龍野城 龍野城 龍野城 龍野城 龍野城
龍野城 龍野城 龍野城 龍野城 龍野城
龍野城 龍野城 龍野城 龍野城 龍野城
龍野城・歴史・観光・見所
龍野城概要: 龍野城の前身である古城は明応8年(1499)、赤松村秀によって鶏籠山山頂付近に築かれたのが始まりとされます。天正5年(1577)、赤松氏が羽柴秀吉の軍門に下ると、秀吉家臣が城代を歴任、その後、慶長3年(1598)に山頂の古城が廃城となり麓に近代的な平山城が築かれました。江戸時代当初は姫路藩主池田家家臣荒木但馬守が城代でしたが、元和3年(1617)本多政朝が龍野に入封し龍野藩を立藩、藩庁と藩主の御殿が設けられました。寛永4年(1627)、政朝が姫路藩の宗家を継ぐと、小笠原長次が6万石で入封(その内1万石は千姫の化粧料)、寛永9年(1632)に長次が中津藩に転封になると、一時天領となり、寛永10年(1633)に岡部宣勝が大垣藩(大垣城:岐阜県大垣市)から5万3千石で入封しました。寛永13年(1636)に宣勝が高槻藩に転封になると寛永14年(1637)、京極高和が松江藩松江城島根県松江市)から6万石で入封。万治元年(1598)、高和が丸亀藩に転封になると龍野藩は廃藩となり龍野城も廃城となります。寛文12年(1672)、脇坂安政が飯田藩(飯田城:長野県飯田市)が5万3千石で入封し改めて龍野藩を立藩、その際、築城が許されたものの陣屋構え程度の規模で抑えられました。脇坂家は10代藩主を歴任し明治維新を迎え龍野城は廃城となりました。
住宅設計案内

 たつの市観光・旅行見所ナビ:
龍野城龍野古城聚遠亭龍野神社野見宿弥神社如来寺善龍寺武家屋敷資料館家老門三木露風旧邸宅ヒガシマル醤油醤油蔵
旧醤油協同組合永富家住宅宝林寺御津町宝津
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「兵庫県歴史観光案内所」は「兵庫県の歴史」、「郷土資料辞典−兵庫県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。