湯村温泉: 正福寺

  兵庫県:歴史・観光・見所湯村温泉:観光>正福寺
兵庫県・名所・見所
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
正福寺・歴史・観光・見所
正福寺概要: 正福寺正福寺の創建は嘉祥元年(848)、慈覚大師円仁が湯村温泉をを開湯した際に開いたのが始まりと伝えられています。その後、一時衰退しますが文和3年(1354)に実相院僧仁が再建し貞和2年(1685)に焼失後も元禄3年(1690)義密法院により再建されています。現在の堂宇は安政9年(1780)に興範法印が造営したもので、堂内には平安時代に製作された木造不動明王立像(像高134.5cm、桂材、一木造、21年毎に開帳される秘仏)が安置され兵庫県指定有形文化財に指定されています。境内にある正福寺桜(学名:プルヌスタジマエンシス・マキノ)は当地にしか見られない固有種で八重桜の変種とされ兵庫県指定文化財天然記念物に指定されています。
  スポンサーリンク
 
正福寺
正福寺
[ 付近地図: 兵庫県新温泉町 ]・[ 湯村温泉:歴史・観光・見所 ]
正福寺 正福寺 正福寺 正福寺
湯村温泉:観光・見所
八幡神社
八幡神社
八幡神社
正福寺
正福寺
正福寺
薬師堂
薬師堂
薬師堂
荒湯
荒湯
荒湯
五輪の石塔
五輪の石塔
五輪の石塔
住宅設計

 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「兵庫県:歴史・観光・見所」は「兵庫県の歴史」、「郷土資料辞典−兵庫県」、「日本の城下町−関西」、「城郭と城下町−関西」、「関西道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。