香美町: 大乗寺

  兵庫県:歴史・観光・見所香美町:観光>大乗寺

大乗寺
大乗寺
[ 付近地図: 兵庫県香美町 ]・[ 香美町:歴史・観光・見所 ]
大乗寺 大乗寺 大乗寺 大乗寺
大乗寺 大乗寺 大乗寺 大乗寺
歴史・観光・見所
大乗寺概要: 大乗寺の創建は天平17年(745)、行基菩薩が自ら聖観音立像を彫り込み安置したのが始まりと伝えられています。当初は森の下と呼ばれる場所にありましたが中世にかけて興隆衰退を繰り返しました。安永年間(1772〜81)に密蔵和尚が再興し、天明年間(1781〜88)の密英和尚の代に客殿などが造営されています。その際、密蔵と密英と親交のあった円山応挙が多くの弟子と共に大乗寺に滞在し数々の大作や名作を書き残し、大乗寺全体が応挙の美術館のような呈を成しています。現在応挙関係の美需品165点が国指定重要文化財に指定されている他、木造聖観音立像と木造十一面観音立像、木造観音立像が国指定重要文化財に、木造四天王立像(4体)と木造薬師如来座像が兵庫県指定文化財にそれぞれ指定されています。
住宅設計案内

 香美町観光・旅行見所ナビ:
大乗寺帝釈寺旧美方郡役所厳浄寺黒野神社桜山御廟村岡山名陣屋法雲寺
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「兵庫県歴史観光案内所」は「兵庫県の歴史」、「郷土資料辞典−兵庫県」、「日本の城下町−関西」、「城郭と城下町−関西」、「関西道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。