赤穂市坂越: 妙見寺

  兵庫県:歴史・観光・見所赤穂市坂越観光>妙見寺

妙見寺
妙見寺
[ 付近地図: 兵庫県赤穂市坂越 ]・[ 赤穂市坂越:歴史・観光・見所 ]
妙見寺 妙見寺 妙見寺 妙見寺
概要・歴史・観光・見所
妙見寺(赤穂市坂越)概要: 妙見寺の創建は天平勝宝年間(749〜757年)、行基菩薩によって開かれたのが始まりとされます。その後、一時衰退しましたが大同年間(806〜810年)空海が再興、寺運も隆盛し最盛期には16坊5庵を擁する大寺として大きな影響力を持ちました。観音堂は妙見寺の奥の院として万治2年(1659)に宝珠山の山頂付近に建てられたましたが、その後大破し、享保7年(1722)に現在地である龍泉坊跡に再建されました。現在の観音堂はその当時のもので宝形造、本瓦葺、桁行3間、梁間3間、正面1間は外壁が無く吹き放しで懸造、江戸時代中期の寺院建築の遺構として貴重なことから平成9年(1997)に赤穂市指定有形文化財に指定されています。又、児島高徳とも関係があるとされ境内には墓碑が建立されています。
住宅設計案内

 赤穂市坂越観光・旅行見所ナビ:
大避神社妙見寺児島高徳の墓妙道寺旧奥藤銀行生島大道井
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「兵庫県歴史観光案内所」は「兵庫県の歴史」、「郷土資料辞典−兵庫県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。