明石市: 休天神社

  兵庫県:歴史・観光・見所明石市観光>休天神社

休天神社
休天神社
[ 付近地図: 兵庫県明石市 ]・[ 明石市:歴史・観光・見所 ]
休天神社 休天神社 休天神社 休天神社
休天神社・歴史・観光・見所
休天神社概要: 休天神社の創建は延喜3年(903)、当時の明石駅の駅長が菅原道真の旧蹟に公の御霊の分霊を勧請したのが始まりと伝えられています。昌泰4年(901)、道真は政戦に敗れ太宰府に下向の途中に知人であった駅長の元を訪れると「駅長莫驚時変改 一栄一落是春秋」という詩を残したとされます。前回あった時は朝廷の中で大きな影響力を持っていた道真でしたが今回は政敵である藤原氏との争いに敗れ役職を失い太宰府に左遷されるという処遇となり、駅長に対して「人生は繁栄する時も没落する時もある。まるで春が来た後に必ず秋が訪れるように、決して驚くような事ではない。」と語ったようです。この故事から宝永4年(1673)明石藩5代藩主松平信之は祠のあった場所に改めて社殿を造営しています。例祭である「雛形祭」は酒や米、塩などを煮詰めた釜にクマザサを浸し、参拝者に浴びせる湯立神事で、最後には参拝者が雛形に願い事を記入しクマザサに結び燃やすと念願成就すると伝えられています。
住宅設計案内

 明石市観光・旅行見所ナビ:
稲爪神社柿本神社亀の水休天神社魚の棚月照寺織田家長屋門大蔵院忠度塚馬塚本松寺妙見社明石城
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「兵庫県歴史観光案内所>明石市:歴史・観光・見所」は「兵庫県の歴史」、「郷土資料辞典−兵庫県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。