姫路市: 八葉寺

  兵庫県:歴史・観光・見所姫路市観光>八葉寺

八葉寺
八葉寺
[ 付近地図: 兵庫県姫路市 ]・[ 姫路市:歴史・観光・見所 ]
八葉寺 八葉寺 八葉寺 八葉寺 八葉寺
八葉寺 八葉寺 八葉寺 八葉寺 八葉寺
八葉寺 八葉寺 八葉寺 八葉寺 八葉寺
八葉寺・歴史・観光・見所
八葉寺(姫路市)概要: 八葉寺八葉寺の創建は平安時代初期の天平8年(736)、名僧として知られた行基菩薩によって開かれたのが始まりと伝えられています。平安時代の10世紀末になると寂心(慶滋保胤:日本往生極楽記の作者)が七堂伽藍を建立するなど境内を整備して再興しています。特に寂心は書写山円教寺の性空上人と関係が深く播磨六山(円教寺、随願寺、八葉寺、神積寺、一乗寺、普光寺)に数えられるなど寺運が隆盛し、最盛期には5院13房を擁する大寺院となりました。歴代領主からも庇護され初代姫路藩主池田輝政は寺領を安堵し、徳川将軍家からも朱印地を賜っています。1月7日の祭事である「鬼会式」は不動明王と毘沙門天の化身とされる赤鬼、青鬼が踊る事で五穀豊穣や無病息災、延命長寿を祈願するもので姫路市指定無形民俗文化財に指定されています。

八葉寺の文化財
 ・ 奥の院厨子−大永5年−兵庫県指定文化財
 ・ 素文磬−建長7年−兵庫県指定文化財
 ・ 奥の院−姫路市指定文化財
 ・ 宝篋印塔−室町時代後期−姫路市指定文化財
 ・ 沐浴の湯釜−平安時代中期−姫路市指定文化財
 ・ 修正会鬼会式−姫路市指定無形民俗文化財
 ・ 子安の木群落−姫路市指定天然記念物

住宅設計案内

 姫路市観光・旅行見所ナビ:
廣峯神社八葉寺岩屋寺日本玩具博物館随願寺護国神社鷺の清水市立美術館お菊神社千姫天満宮男山八幡宮長壁神社
播磨国総社姫路神社不動院書写山円教寺
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「兵庫県歴史観光案内所」は「兵庫県の歴史」、「郷土資料辞典−兵庫県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。