丹波市: 成徳寺

  兵庫県:歴史・観光・見所丹波市観光>成徳寺

成徳寺
成徳寺
[ 付近地図: 兵庫県 ]・[ 丹波市 ]
成徳寺 成徳寺 成徳寺 成徳寺
成徳寺・歴史・観光・見所
成徳寺概要: 成徳寺の創建は不詳ですが室町時代に開かれた寺院で当初は竜翔寺と称していました。その後、見性寺に改称し江戸時代には柏原藩主織田家の菩提寺として繁栄しました。織田信包(;織田信長の弟)を祖とする織田家は3代信勝に嗣子が無く廃絶、柏原藩は廃藩となり当寺も庇護者を失い荒廃します。元禄8年(1695)、織田一族である織田信休が2万石で入封し柏原藩を立藩すると、2代藩主信朝の代に旧藩主の菩提寺である当寺も再興される事となり信勝の戒名から成徳寺に改称されます。後期織田家の菩提寺は徳源寺でしたが明治時代に入り廃寺となった為、歴代藩主の位牌や寺宝である地蔵菩薩立像(鎌倉時代前期作・丹波市指定文化財)などが当寺に移されました。境内には元禄年間(1688〜1704)に建立されたと推定される信勝の宝篋印塔があり丹波市指定文化財に指定されています。
住宅設計案内

 丹波市観光・旅行見所ナビ:
柏原藩陣屋柏原八幡神社五社稲荷神社建勲神社織田神社大神宮成徳寺織田家廟所太鼓やぐら木の根橋神戸新聞社分水嶺
旧柏原町役場旧氷上郡各町村組合立高等小学校校舎柏原高校柏陵記念館イソ部神社円通寺岩瀧寺浅山不動尊独鈷の滝不二の滝
新井神社石見神社興禅寺黒井城(保月城)兵主神社舟城神社高座神社高源寺慧日寺乗宝寺常勝寺石像寺石龕寺達身寺
首切り地蔵尊三ツ塚廃寺佐地神社神野神社
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「兵庫県歴史観光案内所」は「兵庫県の歴史」、「郷土資料辞典−兵庫県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。