赤穂八幡宮

  兵庫県:歴史・観光・見所赤穂市:観光>赤穂八幡宮

赤穂八幡宮
赤穂八幡宮
[ 付近地図: 兵庫県赤穂市 ]・[ 赤穂市:歴史・観光・見所 ]
赤穂八幡宮 赤穂八幡宮 赤穂八幡宮 赤穂八幡宮
赤穂八幡宮 赤穂八幡宮 赤穂八幡宮 赤穂八幡宮
歴史・観光・見所
赤穂八幡宮概要: 赤穂八幡宮の創建は不詳ですが当時は鳥撫村にある銭戸島に鎮座していたとされます。応永13年(1406)に現在地に遷座し南赤穂の産土神として信仰されるようになりました。歴代領主からも崇敬庇護され、特に江戸時代に赤穂藩主となった浅野家は氏神として庇護し、初代藩主浅野長直は社領15石を安堵し、2代長矩は延宝7年(1679)に社殿を造営しています。又、赤穂47義士縁の神社でもあり社宝として大石内蔵助の布袋額、手植えの櫨の木、奉納した石灯籠、義士の書状などを所有しています。例祭に奉納される赤穂八幡宮獅子舞は古式が継承される貴重な神事として平成17年に兵庫県指定無形民俗文化財に指定されています。
住宅設計案内

 赤穂市観光・旅行見所ナビ:
赤穂城大石神社大石邸長屋門大石頼母助屋敷門近藤宅跡長屋門花岳寺息継ぎ井戸高光寺大蓮寺旧日本専売公社赤穂支局
赤穂八幡宮普門寺如来寺赤穂御崎伊和都比売神社大石名残の松正福寺神護寺赤穂市坂越
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「兵庫県歴史観光案内所」は「兵庫県の歴史」、「郷土資料辞典−兵庫県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。