神戸市: 来迎寺

  兵庫県:歴史・観光・見所神戸市観光>来迎寺

来迎寺
来迎寺
[ 付近地図: 兵庫県神戸市 ]・[ 神戸市:歴史・観光・見所 ]
概要・歴史・観光・見所
来迎寺概要: 来迎寺(当時の寺号は築島寺)の創建年は不詳ですが、松王丸の菩提を弔う為に堂宇を設けたのが始まりと伝えられています。平安時代末期、平清盛が日宋貿易の重要拠点として大輪田泊を拡張整備しましたが、暴風雨が来るたび被害を受けた為、沖合に人口的な島を築造する事を計画しました。当時としては前代未聞の国家的土木事業でしたが当時の技術的な未熟さや悪天候が重なりなかなか工事が進捗せず、祈祷師などが竜神の祟とし、その怒りを沈めるには30人の生贄が必要と言い出しました。当時17歳だった松王丸は30人の生贄にすることは例え工事が完成しても人道に反する行為だと清盛に進言し自ら生贄になり残りを一切経を書した石で補う事にしました。松王丸が人柱となった御陰か、工事は無事に完成、島は一切経の書された石が埋め立てられた事から何時しか経が島と呼ばれるようになりました。現在でも来迎寺には松王丸の供養塔が建立されています。
住宅設計案内

 神戸市観光・旅行見所ナビ:
六条八幡神社無動寺若王子神社天彦根神社旧居留地雌滝取水堰堤鼓滝徳光院夫婦滝布引の滝・雌滝布引の滝・雄滝
布引水路橋(砂子橋)布引弁財天阿弥陀寺古代大輪田泊の石椋広厳寺札場の辻跡住吉神社真光寺須磨寺大龍寺湊川神社
能福寺(兵庫大仏)摩耶山天上寺薬仙寺来迎寺和田神社生田神社北野町山本通
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「兵庫県歴史観光案内所>神戸市:歴史・観光・見所」は「兵庫県の歴史」、「郷土資料辞典−兵庫県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。