石見神社 |
 |
[ 付近地図: 兵庫県 ]・[ 丹波市 ] |
|
石見神社概要: 案内板によると「 祭神は、隣村との長年の紛争を解決した谷垣岩見守です。新山(石戸)は永正6年(1509)に米百俵、銭百貫を代償として大新屋他4ヶ村の領有となりますが、以後百年にわたって山争いが絶えず、これを元和年間に石見守が囲碁の勝負で解決したと伝えられます。郷人はこれに感謝し、文化5年(1808)新井神社の境内に石見大明神として祀ったのが石見神社の始まりです。その後、大正3年(1914)現在地に移されました。平成4年(1992)に日本一の石造の大碁盤が奉納されました。」とあります。
|
|
|
|
|
|
|
※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「兵庫県歴史観光案内所」は「兵庫県の歴史」、「郷土資料辞典−兵庫県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。 |
|